ついに念願だった、
あの資格に合格した‼
でも、せっかく取ったのに
全然活かすことができていない…
時間と労力をかけて手に入れた資格も活かすことができないと、気持ちは沈んでしまいますよね。それは絶対避けたいはずです。
そこで具体例を交えながら、資格の活かした方を厳選して3つ紹介します。
読めば確実にどれかを当てはめることはできます。ぜひ理解して今日から実行してみましょう!
今まさに資格を取ろう!と思っている方も参考になると思うので最後まで読み進めてください。
「意味がなかった」とは言わせない!資格の活かし方を3つ紹介!
資格は持っていると、人材として重宝される
これは1つも間違っていません。持っている人と持っていない人で比べたら、資格を持っている方が必ず優位になります。
でも、取ったのに活かすことができなければ、「取るんじゃなかった…」「取る意味なかった…」と後悔してしまうかもしれません。
そうならないために以下の3つを検討しましょう。
・副業に活かす
・起業に活かす
いかがでしょうか。
「副業に活かす」「起業に活かす」に関しては、「就職・転職」で活かせそうにない資格が当てはまります。
資格を上手に利用することはあなたに2つのメリットをもたらします。
・収入が上がる
・自己実現がしやすくなる
今持っている資格のおかげで収入が上がったら何をしたいですか?気軽に旅行もできるかもしれませんね。
では、具体例を交えながら3つを解説していきます。
就職・転職に活かす
資格を活かして、それを発揮できる会社に勤めるのはおすすめです。
「資格を持っている」という実績を利用すれば、新しい環境で好スタートを切りやすくなります。履歴書にももちろん記載できます。
最近は『資格de就職』など、資格に特化した転職サイトもあります。
中途採用も対応しています。しかも登録は無料です。
既に持っている、今から取に行くという方は資格de転職もぜひ利用していきましょう。
ー転職サイトに登録した!けど、アピールがうまくいかない。
転職サイトに登録して、資格を職務経歴書に載せているけど、企業にアピールできていないという方も中に入るかもしれません。
そういう時は人の手を借りましょう。
言い換えると、エージェント制度を活用するのがおすすめです‼
転職サイトのエージェント制度を利用すれば、初めの面談の時に事前に資格を保有していることを伝えることができます。
担当のエージェントは資格を持っていることを分かっているので事前に資格を活かせれる会社を紹介してもらえることが可能となります。
エージェントを探すなら、リクルートエージェントがおすすめ。
✓転職支援実績業界No.1
✓非公開求人10万件以上!
の圧倒的な実績の魅力を持っています。エージェント選びに悩んでいる方はリクルートエージェントはおすすめです。
副業に活かす
副業に実は活かせます。手に入れた知識を仕事にできます。YouTubeやブログなどの発信系の副業は特に相性が良いです。
具体的には…
自分のサイトやコンテンツを持ち、コンテンツ内で取得した資格の情報提供をします。ライバルに比べると、必ず濃い情報が提供できるのです。
そこに広告収入を挟むことで、利益や収入に繋げることができます。広告収入についてはGoogle AdSenseやアフィリエイトが該当します。(YouTubeもこれらが該当します。)
活かすことができていない資格があれば、発信系の副業を検討していきましょう。
起業に活かす
起業と聞くと、
事務所を作って
法人登録して
人を雇って…
と大変なイメージを持つかもしれませんが、実はそうではないのです。
一人でもできますし、事務所を設けず、自宅やオンライン上で始めることができるのです。
資格取得サイトの1つであるformieを例に上げます。
formieで資格取得した方の動画を見ていると、取得した資格で教室を開いている様子が分かります。
取得した資格でインストラクターやオンライン講師を検討するのもあり!
好きで取った資格で取得できることほど、幸せなことはないと思うのでぜひ今後の目標の1つとして検討しましょう。
資格の知識を使って教える側に回りたい方はココナラやUdemyを活用しましょう。
どちらも無料で登録ができ、知識を提供して、収益化をすることができます。
ココナラって?
Udemyって?
となった方はそれぞれ個別に記事を作成しているのでぜひ参考にされてください。
キャリアップに活かす時にしっておくといいこと3つ!
今勤めている会社で「昇給したい」「昇格したい」「別の職種に挑戦したい」と思っている方は、社内でのキャリアアップも検討しているはずです。
この場合、3つのポイントを必ず知っておきましょう。
1.資格取得制度
資格取得前という方は資格取得制度がないか確認しましょう。合格までのサポートや費用援助などもしてくれるので、あなたの負担軽減に繋がります。
2.見つめ直す
また大事なのは資格が本当に必要なのか、考え直すことです。
なぜ資格を取ろうとしているのか改めて考えましょう。資格をとらずに昇格や昇給をする方法だってあるかもしれません。
3.仕事の両立
資格取得したいけど、なかなか勉強の時間が取れないという方もいるはずです。
そんな方はスマホを使った勉強方法を検討しましょう。
\あわせて読みたい!/
最近は、スマホで資格の勉強ができます。
資格を取ろうと思っているけど、なかなか勉強を取れないという方は資格取得の為のオンライン講座をまとめた記事になっていますのぜひ参考までに。
資格を取る前の方は、一度立ち止まって考えよう
資格を持っている方は、どうにか活かすことができないか考えてみましょう!
まだ、持っていないという方はまず、「目標達成のために資格が必要なのか」を考えてみましょう。
将来を思い描いた時に必要ないことだってあります。ゴールを設定してそこから逆算することが何ごとも大切です。
資格取得には時間と労力がどうしても必要となります。
時間と労力を無駄にしないように「将来どうなりたいか」を考えていきましょう。
コメント