どんどん知名度が上昇中の『Udemy(ユーデミー)』。以下の悩みや課題をお持ちの方に大変おすすめです!
✓オンラインでスキルを身につけたい
✓転職や資格取得のための勉強がしたい
✓ビジネススキルを身につけたい
✓ITスキル、プログラミンを身につけたい
✓自分の市場価値を上げたい
当てはまった方はぜひ利用しましょう!
Udemyは自己投資やスキルを身につけるには持って来いのオンライン学習プラットフォームです。

ただ、Udemyは海外のサイトということもあって、どんな内容なのかよく分からないという方が多いと思います!そこで本日はUdemyがどういうものなのかお伝えしたいと思います。また、気になる評判も紹介します。
評判を先にお伝えすると、良いです。スキルアップにはすごくいいのでこの記事を読んだ後さっそく利用していきましょう。利用すればきっと1年後には夢に見た最高の生活が待っていますよ!
詳しい評判見たい方はこちら←
『Udemy』とは?オンラインでスキルを身につけたい方はおすすめ‼

Udemy(ユーデミー)は世界最大級のオンライン学習プラットフォームです。アメリカのUdemy株式会社が運営しており、こちらを利用する方は年々増加中です!日本ではベネッセが事業パートナーとして協業をしています。
世界中の学びたい人と教えたい人がオンラインで繋がることができる場所でもあり、スキルを身につけたい!学びたい!と思う方はもちろん、先生になりたい!教える側に回ってそれを仕事にしたいという方にもおすすめです。
ではこのUdemy、どれぐらい受講生と講師がいると思いますか?
それがこちら
受講生:3000万人
講師数:42000人
※2019年5月時点
受講生の数字が半端ないですね!まだ日本にはなじみがないかもしれませんが、世界ではかなり利用されているのが数字を見て分かります。この記事は2020年に書いてますが、上記の人数は2019年時点なのでもっと伸びていると考えられます。
たくさんの方に利用されていますが、どんな講座を取り扱っているのか気になるところですよね
IT・ソフトウェア、データサイエンス、マーケティング、音楽、プログラミング(開発)、ビジネススキル、写真、音楽、パーソナルライフ&ファミリー、デザインなどなど…
結構幅広いです。音楽のジャンルあるのすごいですよね!私自身音楽好きなので、何か新しい楽器を始めようと思った時、Udemyで受講することもできそうです。パーソナル&ファミリーは自己啓発や考え方、生活習慣と思ったらいいでしょう!
最近、需要が伸びているIT分野やプログラミングもあります‼これらは非常に人気です。私が使うWordPressについて説明した講座もあるのでブロガーにも嬉しいです。
分野だけでもたくさんあるように思えますが、実際講座はどのくらいあるか?
10万
※2019年5月
です。
もうびっくりですね!たくさんの選択肢があると思うので、自分に合った講座が必ず見つかるはずです‼
では、このUdemyを利用するにあたって3つの魅力をお伝えしたいと思います。
①サイト内検索ができる

各カテゴリーで1つずつ見ていくのもありですが、マニアックな内容(講座)だとなかなか探すのが大変かもしれません。大事な情報だけを集中して学習したい方にはこのサイト内検索が大活躍! 必ずあなたが求める講座にたどり着けます。
②各講座のページにはプレビューがある

これは本当にありがたい。よく見るクラウドソーシングサイトだと文章だけあって終わりですが、Udemyは違うのです!講師が受講生や興味ある方に向けて、講座の内容を動画で解説してくれるのです。声が聴けるってだけでも安心しますよね!しかも、ほとんどの講師の方が “ どんな人におすすめか ” 伝えてくれてます。それに当てはまればぜひ購入候補に入れるといいでしょう!
③修了証明書・30日返金保証がある

コースや講義をしっかり受け終わった後は、修了証明書がもらえます!コース受講することになれば進捗が分かるだけでなく、終わった後、修了証明書授与を意味する緑色のトロフィーが表示されます。そのマークが表示された後は、pdfまたはjpgファイルで保存ができます。
ただし、注意しないといけないのは修了証明書がもらえるのは有料コースのみ。有料コースを受けた方はもらえるので楽しみにしててください!もらった後は経歴としてぜひ活用しましょう^^
終了どころか、このコース(講座)に不満がある、納得がいかない方は返金保証も設けてます。ありがたいですね‼コースによっては何万円といったものあるのでそれができると分かれば安心して購入できそうです。
利用したいと思った方はまずは登録だけでも済ませておきましょう‼
>> Udemy
『Udemy』の評判は?

文頭で評判についてお伝えしましたが、本当にいいです。素人講師がおらず、質に長けた講座がたくさん待っています。でも、その中でも悪い点はないのか探したところ、不安視される点を見つけたので解決策も提案しながら紹介します。
安すぎる講座がある
何万円という講座が多いのだが、何千円という商品もある。安くて心配になる方も結構多いようです。そこでポイントは評価を見ること!評判が良ければ安くてもやはりいいのです。
で!
特に注意していただきたいのが講師の評価だけではなく、動画(講座)の評価も見ること。
講師の評価が良いにも関わらず、その中の講座の一部の評価が悪いことがある。その口座に関しては悪いと思って受けない方がいい。講師も講座も併せて見ることが大切です。
アメリカ・海外生まれだから英語が多い。日本語訳が少ないという声がある
少数ですが、こういう意見も調べてみるとあったので紹介しています。ただ、これに関してはあまり心配は必要なさそうです。サイト内検索をかけると日本語で書かれたコースを優先して表示してくれます。確かに海外のプラットフォームということもあってシェアは海外が圧倒的に大きいですが、ベネッセが協業しているのもあるのか日本人が作ったコースがしっかり表示されるのでご安心を♪
やはり不安視される点もそこまでなく、良いプラットフォームと見ることができそうです。実際SNSでの口コミもよく、よかったら参考にされてください。↓
TwitterにてUdemyに関するつぶやき
なんとか5時半に目覚めました☺️#デイトラ 上級の理解がなかなか厳しいのでudemyで知識を補完しています。
— たなそう@フリーランスなりたい父 (@tanabobo2) December 7, 2020
ググりも大事なんだろうけどわからなすぎる場合は初心者向けに体系立てて説明してくれる動画講義はかなり良い感じ。
ググってなんとなく理解してたことがクリアになるかんかくあります。
最初の開発の頃強強の人に手ほどきしてもらってた時期があって、その人の説明が凄く分かりやすくて一気に成長できた時があったけど、「誰に」教わるかでかなり成長スピード変わるなー。その点udemyは講師の質が良いからめっちゃ分かりやすい!!酒井さんすごい
— パンカメ | 田舎でWEBエンジニア (@snyt45) December 5, 2020
Udemyって初心者にとってはツールとか環境の構築が出来て良い感じ。
— 側溝からこんにちは (@It__o00) December 8, 2020
Twitterより引用
他の方の口コミや評判が気になった方はぜひ調べてみてください‼ あまり悪く言っている方はいませんよ♪
『Udemy』はただいまセール中!購入は今がおすすめ‼
Udemyでスキルを身につけて、人生を豊かにしませんか?
スキルを身につけた先に待っているのは最高の自分。好きなことでお金を稼ぎ、好きなことにお金をかけることができます。スキルを仕事にして、その稼いだお金で旅行、グルメをたくさんしたり…と

10万を超える講座の中から必ずあなたを変える講座に出会えますよ!
>> Udemy
今ならセール中です!
セール時に購入すれば確実に得できそうです!もちろん30日返金保証対応しています。
セール中だけど、お金を払いたくない、様子を見たいという方は無料講座もありますよ♪ 確実に伸びていくオンライン学習サービスなので登録はしておきましょう^^
スキルも欲しいけど、資格が欲しいと思った方はこちらもぜひご覧ください。
こちらはネットで資格を取りたい方におすすめの記事で、なんとスマホ一台で勉強・受験ができるという画期的なものを作っているサイト(会社)の紹介記事です‼
資格は必ずあなたのお役に立ちます。資格が欲しい!という思いに加え、学校通いや教材が煩わしいと思う方はこちらは大変おすすめです。こちらもぜひ見ておきましょう。
コメント