“ 副業目的でブログを始めたいけど、サーバーってどれがいいんだろう。”
となった後に実際サーバーを探し始まると、X(エックス)サーバーの文字をよく見ますよね?
見終わった後、
“ みんなエックスサーバーが良いっていうけど、なんでXサーバーがいいの?どこがいいの? ”
となると思います。
これを見れば、なぜ、エックスサーバーが選ばれるのかがわかります。利用している人の声も交えながら、Xサーバーが選ばれる理由について話していきます。
エックスサーバーなぜ評判が高いのか?
サーバーを探していると必ず目にするのがエックスサーバー。有名ブロガーもかなり方が多く、ブロガーとしての利用率は大変高い。

今年はなんと国内シェア№1にもなり、数字で見ても人気なのが伺える。実際の口コミを見てみると以下のような感じです!

長期的に続けるという意志がおありであれば最初からエックスサーバーでも良いかと思います。 初心者でもわかりやすいUIですし、安定性はピカイチ。

有名どころのレンタルサーバーを数社使った感想でいいますと 個人的には「エックスサーバー」がよかったので、主にワードプレスで使ってます。
Yahoo!知恵袋より
なぜ評判が高く、愛用者が多いのか?大きく2つあります。
✓安定性が抜群‼
この「安定性」はブログやサイトを運営していくうえで大変大事ですよね。安定性と言うのは稼働率や表示速度、表示率と言う言葉に置きなおすことができますが、エックスサーバーはこれらのパフォーマンスが非常に高い‼
稼働率99.99%以上。
サイトがうまく稼働しないんじゃないのかという心配はまず無用。あなたのサイトは永遠に表示され続けます。
大量アクセスにも負けない!安定の高速表示が可能。
オールNVMeとXアクセレータVer.2、nginx等の利用により、動作表示の高速化と大量アクセスにも強い負荷体制をつくることができました。特にXアクセレータVer.2は大変素晴らしいです。

この「XアクセレータVer.2」があることで、読み込みスピードがキャッシュ(保存)なしでPHPなら最大20倍、WordPressなら最大10倍になりました‼
基本的にサーバーの表示にはサーバー上にキャッシュ(保存)していたものを読み込むことで表示させるのですが、そのキャッシュなしであり得ないぐらいの表示高速化ができるようになりました。
表示が遅いというのは読者側にもデメリットしかないです。しかも、Googleからも悪い評価になりかねないのです。XアクセレータVer2があるXサーバーを利用すればその心配は必要ありません。
むしろ、収益化の大きな手助けとSEO対策にもなりますよ!
✓機能性やサービスも抜群‼
どれだけのサービスがあるのか↓
・WordPress簡単移行
・無料独自SSL※1
・自動バックアップ
・24時間365日安定サポート
・WAF※2標準搭載
・マルチドメイン無制限
・サブドメイン無制限
・FTP※3アカウント無制限
・メールアカウント無制限
・ウィルス駆除
・モリサワWebフォントあり
などなど…
まだまだ書ききれない‼スピードもあって、これだけのサービスを提供しているのに実は月額のサーバー代は1000円いかないのです。もう気になって気になってしょうがない方は公式HPをご覧ください。
>> エックスサーバー
※1 SSL…サイトやブログを表示するにあたり、送信されるデータを暗号化すること。
※2 WAF…Webアプリケーションファイアウォール
※3 FTP… クライアントとサーバの間で、ファイル送受信を行うための通信手段

エックスサーバーを契約するならどのプランがおすすめなのか?
エックスサーバーにはX10、X20、X30の3つのプランがあり、どれも3か月契約から始めることができる。
では改めて、どのプランがいいのか?
A. X10です。
というのも大きくは変わらないからです。初心者でWordpressを選ぶなら一番安いX10がおすすめです。
36か月(3年)契約なら月額900円(税込990円)から始めることができます。初期費用は3000円(税込3300円)なので1か月目にかかる費用は3900円といったところです。
ちなみに3か月プランだと月額1200円(税込1320円)となるのでかなり割高。2年や3年プランで契約したい方が断然お得です。(カード自動更新設定を利用すれば少しだけお得に)
ちょっと待って!

X20、X30 との違いが曖昧だったけど、どこがどう違うのか知りたいと思った方も少なくないはず…!
ディスクスペース(SSD)の違い、要は容量の違いです。
各プランのSSD
X10 | X20 | X30 | |
ディスクスペース(SSD) | 200GB | 300GB | 400GB |
100GBずつ上がっていきます。使い分けとしてはどんなデータを取り扱うかです。画像や動画、アクセスが大量になるであろう記事やサイトはX20やX30がいいということです。
何を取り扱うか、アクセスがどれぐらいになるであろうかを予想してプランを組むと良さそうです。
評判◎の国内シェア№1のXサーバーを選べば間違いなし!
改めて良さをお伝えすると…
・安定性抜群
・超高速表示
・機能性抜群
このワードにまとめることができます。ぜひエックスサーバーでブログを始めて、幸せなブログライフを掴んでください。

何もかも初めてで、うまく設定・運用できるか分からない…
そういった方に安心!エックスサーバーの「24時間365日安心サポート」を利用しましょう。電話なら平日の10:00~18:00、メールなら24時間365日お問合せできます。
実際に利用した方の声も記しておきますね^^

サーバーも快適でサポートもほとんど1日以内(早い時は数時間)に返ってくるので非常に安心して利用させていただいてます。それと何といっても、ドメインを取得することが趣味なんで(笑)、ドメイン追加無料・サブドメイン追加無料には本当に感謝してます。サーバーパネルから簡単に追加できるのも便利です。

初心者でわからない事ばかりでしたが、丁寧・親切なサポートですごく安心できました。土曜日の夜に問い合わせたのに、翌日の午前中に回答をいただけて大変助かりました。
エックスサーバー より引用
ブログは書けば書くほどその記事がネット上に貯まっていき、あなたの資産となります。長く続ければ続けるほど有利と言うことです・思い切ってエックスサーバーを契約して、X10のプランの36か月パックでブログを今から始めましょう‼
>> エックスサーバー
Xサーバーにしたいけど、少し費用を抑えたい!だけど、質は落としたくないという方は以下の記事も参考にされてください♪
月額料金が安いレンタルサーバーだけを紹介しています。安くても高速化や安定性を実現しているサーバーは意外にもたくさんあります。
費用をおさえて、稼ぎたいなら必見です‼
コメント