歯ブラシ一本、50円とかはまだ全然ありそうですが、3円で買えるってのはすごいですよね?ご存じの LINEpay 支払いでそれができます! さあ、さっそく結論を伝えたいと思います!

LINEpayのキャンペーン利用で歯ブラシが10円以内で買える!
答えは世間に浸透中のスマホ決済です。今回お話しするLINEpay以外にPayPay、楽天payなどいろんなスマホ決済を売りにしている会社がテレビでCMしているのを見ると思います。
1年後はおそらく利用者がかなり増えて、スマホ決済に対する抵抗感も下がっていることでしょう!
今は各会社がその状態に持っていくためにCMやキャンペーンをバンバンしています! そのキャンペーンを上手に利用するのです^^
小さいことですが、
これらのキャンペーンを利用して5000円くらい浮いています。
生々しい笑
でも、5000円あったら何かできそうですよね?! 馬鹿にできません!
じゃあ、歯ブラシを3円で買った例を話していきます!
マツモトキヨシのコラボキャンペーンを利用
2019年11月中旬、マツモトキヨシでLINEpayが使えるようになりました。その時LINEできた広告がこちら↓

200円か~。
思ったより安いが何かちょっとした雑貨が買えそうだ。
利用することにしました。
表示されている広告をタップすると「クーポン取得」のボタンが出てきます。すると、その場で取得できるのでこれを実際の買い物のときに利用します。
買い物へGO!
マツモトキヨシに来ました!

あとは買いたいものを持って、レジに行きます!
今回はこちらの歯ブラシを買います。税込みで203円。ここで注意していただきたいのが使用条件!

キャンペーンの注意書きを見ると、「LINEpayクーポンは201円以上でご利用が可能です。」の記載が。なんでもというわけではないので注意が必要ですね!
商品をレジに渡して、「LINEpayで」の一言を
パスワードを入力して、クーポン検索のボタンがあるのでそこをタップ。「マツモトキヨシ200円クーポン」を選択し、確認ボタンを押します! その後バーコードお支払い。
画像をつけてもう一度…
①コード支払いのところをタップし

②パスワード入力画面になると思うので入力

③コード支払い画面の「検索あり」をタップし、使いたいクーポンを選び、「確認」というボタンを押す。

④バーコードのある支払い画面に戻ってくるので
そのバーコードをスキャンしてもらいます!!

終了
結果がこちら↓

まさか、歯ブラシを3円で買う日が来るとは…笑
ちなみにテレビで言ってましたが、専門家によると歯ブラシは2週間でかえたほうがいいらしいですよ(豆知識)
まとめ
いや~、スマホ決済馬鹿にできませんよ💦
浮いた5000円で少し良い飲み会が1回できます♪
世間の流れに上手に乗るのも大事です。このスマホ決済のキャンペーンもいずれはなくなります。おそらく政府も2020年のオリンピックまでにはキャッシュレス決済を浸透させたいと考えていると思います。少しでもお得に済ませたい方、今がチャンスですよ!
ちなみにブログを書いてる今はキャンペーンラッシュです♪ 一応最後に紹介しておきます↓

コメント