自宅での作業って落ち着きますよね。
実は…自宅外(お店や公園など)での作業もおすすめなんです。
すでに実行されている方もたくさんいらっしゃると思いますが、メリットがあるだけでなく、様々な気づきもあります。
本日は、家を出て、自宅外で副業や作業をすることのメリットをいくつかお話したいと思います。
目次
モチベーションのアップ
これが一番大きいんじゃないでしょうか?
自宅が落ち着く空間であれば、自宅外は特別な空間といえるでしょう。自宅の外に出ることが少なければ少ないほどその「特別」な思いは強くなるでしょう。そういう場所に身を置いて作業してみましょう。
「あれ、いつもと違う。」と思って新鮮な気持ちで作業にとりかかることができます。「特別」という言葉で自分に暗示をかけましょう。「特別」というポジティブな言葉で幸せな気分になります。そして、適度な緊張感を与えてくれます。
幸せな気持ち × 適度な緊張 は作業パフォーマンスを上げてくれるでしょう。
パフォーマンスがあがることではかどったり、ひらめきが生まれたりします。その達成感や結果が外出するたびに生まれれば、勝手に自分にとって良いサイクルをつくってくれます! ( やった~(≧▽≦))
自宅外での作業を”特別”と思うことがポイントです!
家を出るときに「今日は特別な場所で作業するぞ。」と意気込みましょう。 ポジティブな言葉を自分に言い聞かせなくても、私は勝手にモチベーションアップしちゃいますが笑
お店でしか飲めないドリンクが飲める!
皆さん、コーヒーはお好きですか? 私は大好きです。
では、コーヒーをお好きな方、お店でしか飲めない美味しいコーヒーを飲みながらの作業って楽しいと思います?
楽しいに決まってますよね♪
飲めるだけで幸せだとは思いますが、この飲むという行為を作業をしながらやってください。自然と楽しくなってくると思います。ご褒美を作業しながら与えてるような状態なんです。この状態をつくりましょう。
後で飲むのではなく、同時進行で!
作業終了後のご褒美もいいですが、作業しながらご褒美を少しずつ楽しむのもありだと思います。もちろん、ドリンクはコーヒーに限りません。流行りのタピオカミルクティーとかでもOK👌

誘惑が少ない、集中力が上がる
店や場所にもよるかもしれませんが、自宅と比べると誘惑は確実に減ります。誘惑が少なくなれば、作業に没頭せざる負えないと思います。誘惑に負けて、作業を中断してもいいですが、あるものを失ってしまいます。
それは 時間 です。
時間は返ってきません。終わるはずだった作業も終わらないという悪い展開になってもおかしくありません。だらだらペースになってもおかしくありません。時間を大切に考えている方は、誘惑のない環境や自宅外での作業を考えましょう。
ここで大事になるのが、人の目もあること
自宅は自分しかいないだけでなく、外部から視線も一切ありません。この外部から視線を意図的に取り入れましょう。
今、自分が作業をしている姿を誰かが見ているかもしれない
こう思い込むもしくはこういう環境に行くことで緊張感が強制的に生み出されます。集中力を上げることにも成功するかもしれません。人がいすぎてかえって集中できないって方は公園※や人が少ない静かなカフェなどがいいかもしれませんね。
※晴れた日に限ります。案外悪くないです。というよりいいです♪ ブログを書いていたのですが、自然を感じながら気持ちよくできました。
無料Wi-Fi、コンセント貸出をしているところがある

インターネットを使う作業してる人からすると、ほんと嬉しいですよね。私もブログをしているのでこういうサービスを提供しているお店はありがたいです。私が住んでいる福岡市のカフェは結構これらのサービスを提供しているお店が多く感じます。
無料Wi-Fiが利用できるお店は、調べものや作業などを許可しているところが多いです。ただ、絶対ではないのでやってもいいのか個人で確認が必要ですね。特に個人経営のお店は(-_-;)
どこがおすすめか
自宅を出て、どこかで作業しようとなりました。どこがおすすめか。私が行くところを例にして、少し紹介したいと思います。
①マクドナルド
ここは本当におすすめですね。
私が行く店舗に関してはパソコン利用者向けの席が少しあります。「そういう利用の仕方をしてもいいですよ。」と言わんばかりの席です笑 行ってみると、結構パソコンを持ち込んで仕事や作業をしている方がいます。
マクドナルドのコーヒーって結構おいしいですよね。しかも、安価な甘いスイーツなども販売してるので小腹を満たしながら、作業に取り組めます。ポテトはおいしいですが、資料や電子機器が汚れる原因になるので要注意です。
フリーWi-Fi、コンセントが共にあるところが多いです。ブログをご覧の皆さんもお近くのマクドナルドの無料サービスの有無を確認して、手始めに行ってみましょう。

②カフェ
これは店によりますね。作業などをしていいのかしっかり店員さんに確認する必要があります。
できたら、こっちのもん。
おしゃれな空間に、好きなドリンクを添えて、やっちゃいましょう♪ お店の雰囲気が集中力や発想力をあげてくれます。この雰囲気を上手に取り込むことが大事かなと思います。
③公園
意外とありです。
真夏や真冬はつらいですが、秋や春など気温が穏やかな季節は全然できますよ! 雨が降っていたらもちろんNGですが、晴れていれば朝でも昼でも夜でもできますよ。
日陰のある椅子に座って心地よい風を感じながら、パソコンを広げる。
想像できましたか? 案外楽しいですし、気持ちいいですよ(^0^)ポケットWi-Fiがないとできない方もいらっしゃると思いますが、読書や調べもの、資料作成はできそうですね。自然を感じることでリラックスして取り組めるでしょう。
④コワーキングスペース、スタートアップカフェ
これは全国各地どんどん増えていってますね。私が住んでいる福岡市にもいくつかあります。知っているだけでも4つです。まだまだたくさんあると思います!
私みたいに副業をやっている方、フリーランスの方、個人経営をやっている方が結構いらっしゃいます。真剣に取り組んでいる方がたくさんいらっしゃるので大変良い刺激をもらってます。なりたい自分や将来のことをしっかり考えて、毎日ここで一生懸命やっているんだなと思うとつられて私もやる気が上がります。
こういうところは作業ができるだけでなく、会議スペースがあったり、カフェが併設されたりしています。いろんな利用の仕方ができます。持ち込みができたり、無料サービスなども充実してます。集中力もあげ、モチベーションもあげたいのであればここがベストです(*^^)v

まとめ
自宅も否定しません笑 私もずっと自宅外で作業やブログ更新しているわけではないので(^_^;)
「本日ブログ更新する!」とか「仕事で疲れていて短時間だけやる!」って時は結構外に出てます。自宅という環境が落ち着きすぎて、ペースアップできないってなったら外へ出るぐらいでいいと思いますよ。うまく使い分けすると楽しくなってきます♪
お店で作業する時は必ず、作業していい場所かそうじゃない場所かをしっかり確認してください。これだけは注意して、あとは没頭してください笑
コメント